メディセル治療

メディセル紹介動画

~メディセル療法とは~
皮膚の下には全身に「筋膜」が張り巡らされております。筋膜は筋肉や骨、内臓、血管、神経といった体内組織を保護する役割をもっています。この筋膜には、全身を包む「浅筋膜」と個々の筋肉を隔てている「深筋膜」があり、2つの間には動脈・静脈・リンパ管・神経などが通っています。
筋膜のねじれによって起こる「循環不良」は、発痛や腫れ、むくみ・頭痛・肩こり・腰痛・冷え・生理痛・ボディラインの崩れの原因とされています。また筋膜の拘縮(何らかの原因により可動域制限を起こすこと)も近年問題視され始め、筋膜の拘縮は膜の下にある組織を圧迫すると言われております。膜は筋肉だけではなく、骨や内臓そして神経を被っています。したがって、膜が拘縮されると筋肉だけではなく骨や内臓、神経に悪影響を及ぼす可能性が考えられます。
メディセル療法(メディセルケア)とは、皮膚を直接吸引し、この筋膜の癒着を開放(リリース)する治療です。筋膜の癒着を開放することで、血液やリンパ液の流れが良くなり、皮下組織内で引き起こしていた原因を根本から治療いたします。
【痛みを和らげる】
皮下組織の隙間が狭くなると、リンパ液が滞り、神経を刺激して痛みが起こります。痛みに対して皮膚吸引を行うことで神経への刺激を緩和することができます。
血液やリンパの循環を良くし、むくみを取る
血液やリンパ液の流れが悪くなると、うっ血状態となり神経を圧迫します。筋膜リリースを行うことで、皮膚と組織の隙間を広げ血液やリンパ液の循環を良くし、むくみを解消します。
【筋肉の機能を整える】
使い過ぎや痛めた筋肉に対して皮膚吸引を行うことで、筋肉の機能を整えることができます。
【関節の歪みを整える】
同じ姿勢を長時間取り続けることによる身体への負荷や、スポーツによる怪我や障害が原因で、骨と骨をつなぐ筋肉が緊張してしまいます。筋肉の異常な緊張は、関節を構成している骨を引っ張ってしまうため、ずれが生じます。皮膚吸引を行うことで筋肉の緊張を緩め、関節を正常な位置に戻します。
Medicell HYBRID Pro3
メディセルとは、筋膜の癒着を剥がして血液やリンパの循環を改善する、筋膜リリース専用の治療機器です。皮膚を吸引しつつ揉みほぐすことで、痛み緩和、むくみ改善、関節の歪み調整、筋肉機能の正常化といった効果が期待でき、美容目的でも使用されます。
メディセルでできること
-
筋膜リリース: 皮膚を吸引することで、全身に張り巡らされた筋膜の癒着を剥がします。
-
循環改善: 局所に溜まった血液やリンパ液の循環を改善し、むくみを軽減します。
-
痛みの緩和: 狭くなった皮下の組織間隙を広げ、神経への刺激を緩和することで痛みを和らげます。
-
筋肉の機能回復: 伸びすぎたり縮みすぎたりした筋肉を元の状態に近づけ、弱った筋肉を活性化させます。
-
関節の歪み調整: 筋肉の緊張を緩めることで、関節が正常な位置に戻るのを助けます。
メディセルが向いている人
-
肩こり、腰痛、膝痛がある方
-
むくみやすい方
-
長時間同じ姿勢でいることが多い方
-
体の動かしにくさを感じている方
-
顔のたるみやむくみが気になる方